
| 1. |
キャベツは1枚ずつはがして葉を破らないように下ゆでし、芯の部分はそぎ落とす。
※葉が大きければ芯を中心に2等分に切り分けて下さい。
|
| 2. |
椎茸・人参・青ねぎはみじん切りにする |
| 3. |
ボウルに合挽きミンチを入れてよく練り椎茸・人参・青ねぎ・卵・生姜汁・ 片栗粉・味生庵を加えてさらに粘りがでるまで練り、8等分に分ける。
|
| 4. |
キャベツの葉を広げて3をのせ、俵形に包んで爪ようじで止める。 |
| 5. |
人参は厚さ5mmに切って花形に型抜きし、下ゆでする。 |
| 6. |
菜の花は塩ゆでする。 |
| 7. |
鍋に4を並べて味生庵・水を合わせ、火にかけて沸いたら弱火にし、約35分煮て花人参を加え、さらに5分煮て火からおろす。 |
| 8. |
別の鍋に7で残った煮汁の半分を入れて火にかけ、沸いたら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、あんをつくる。 |
| 9. |
器に7のロールキャベツを盛って7の煮汁を注ぎ、上に8のあんをかけて花人参・菜の花を添える。 |
|

材料名 |
使用量
(4人分) |
| キャベツ |
8枚 |
| 椎茸 |
2枚 |
| 人参(2で使用) |
1/10本 |
| 青ねぎ |
1.5本 |
| 合挽きミンチ(牛・豚) |
200g |
| 卵 |
1/2個 |
| 生姜汁 |
小さじ1 |
| 片栗粉 |
小さじ2.5 |
| 味生庵(3で使用) |
小さじ2 |
| 人参(花形に型抜きしたもの)(5で使用) |
少々 |
| 菜の花 |
4本 |
| 味生庵(7で使用) |
大さじ3 |
| 水 |
550cc |
| 水溶き片栗粉 |
適量 |
|