
| 1. |
れんこんはうすい半月切りにして水に10分漬け、ザルにあげて水気をきる。 |
| 2. |
鍋に水・酢を入れて火にかけ、沸いたられんこんを入れて少し固めにゆで、ザルにあげる。 |
| 3. |
別の鍋に味生庵・水を合わせて火にかけ、沸いたられんこんを入れて中火で5〜10分煮て、ザルにあげて水気をきり、あら熱をとる。
※れんこんのシャキシャキ感を失わないように、煮る時間を調節して下さい。 |
| 4. |
きゅうりは長さ3cmのせん切りにして味生庵で軽くもみ、しんなりしてきたら手でしぼり、水気をきる。 |
| 5. |
人参は長さ3pのせん切りにして味生庵でもみ、しんなりしてきたら手でしぼり、水気をきる。 |
| 6. |
ボウルに3.のれんこん・きゅうり・人参・コーン・白ごま・一味唐辛子・マヨネーズ・酢を入れ、よく混ぜ合わせる。
※マヨネーズの量はお好みで調節して下さい。 |
| 7. |
器にレタスを敷き、盛る。 |
|

材料名 |
使用量
(4人分) |
| れんこん |
1.5節(300g) |
水
(2.で使用) |
1L |
酢
(2.で使用) |
小さじ1 |
| 味生庵 |
小さじ7 |
水
(3.で使用) |
330cc |
| きゅうり |
2/3本 |
味生庵
(4.で使用) |
小さじ1 |
| 人参 |
1/10本 |
味生庵
(5.で使用) |
小さじ1 |
| コーン(缶詰) |
15g |
| 白ごま |
大さじ2/3 |
| 一味唐辛子 |
ひとつまみ |
| マヨネーズ |
大さじ6 |
酢
(6.で使用) |
大さじ4/5 |
| レタス |
4枚 |
|