
| 1. |
人参は3mm角のみじん切りにする。 |
| 2. |
たけのこは5mm角のみじん切りにする。 |
| 3. |


鍋に人参・たけのこ・味生庵・水・砂糖・合挽きミンチを入れて火にかけ、中火でアクを取りながら水気がなくなるまで煮て(約15〜20分)冷まし、具を作る。
※具はレタス巻きおにぎりに使用していただけます。 |
| 4. |
木綿豆腐はしっかり水気をきる。 |
| 5. |
 |
ゆで卵はスプーンで粗めにつぶす。 |
| 6. |
パセリはみじん切りにして水にさらし、キッチンペーパーに包んで水気をしぼる。 |
| 7. |

ボウルに味生庵・木綿豆腐・ゆで卵・パセリ・うの花を入れて混ぜ合わせ、豆腐生地を作る。 |
| 8. |
 |
別のボウルに具(60g)・豆腐生地(180g)を入れて混ぜ合わせ、1個20gに分けて丸め、コロッケを作る。 |
| 9. |
 |
8.に小麦粉・溶き卵・パン粉を順につけて180℃のサラダ油できつね色になるまで揚げる。 |
| 10. |
揚げたコロッケにパセリの茎をさす。 |
| 11. |
器に盛り、パセリを飾る。 |
|

材料名 |
使用量
(4人分) |
※具
| 人参 |
1/7本(30g) |
| たけのこ |
小4個(200g) |
味生庵
(3.で使用) |
50cc |
| 水 |
360cc |
| 砂糖 |
大さじ1 |
| 合挽きミンチ |
80g |
※具はレタス巻きおにぎりに使用していただけます。 |
| 木綿豆腐 |
1/3丁(100g) |
ゆで卵
(M寸) |
1個 |
パセリ
(6.で使用) |
3g |
味生庵
(7.で使用) |
大さじ1/2 |
| うの花 |
50g |
| 小麦粉 |
適量 |
| 溶き卵 |
適量 |
| パン粉 |
適量 |
| サラダ油 |
適量 |
| パセリの茎 |
12本(2.5cm) |
パセリ
(11.で使用) |
適量 |
|