| 1. |
ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら耳たぶぐらいの柔らかさになるまで手でよく練る。 |
| 2. |
@を約10gずつ丸めて中央部分を指で押さえ、くぼみをつける。 |
| 3. |
鍋に水を入れて火にかけ、沸いたらAを入れてゆで(約3〜4分)、
Aが浮き上がってきたら冷水にとって冷やし、ザルにあげて水気をきる。 |
| 4. |
クルミは包丁で細かく刻んで熱したフライパンに入れ、
弱火で焦げないように木べらで混ぜながら茶色っぽくなるまで煎って(約4分)火からおろす。 |
| 5. |
Cをすり鉢に入れてすり、砂糖・伝統のつゆ・水を加えてペースト状になるまでさらにする。
|
| 6. |
クルミは包丁であらめに刻む。
|
| 7. |
器にBを盛ってDをかけ、Eを散らす。
|
| 
材料名 |
使用量
(4人分) |
| 白玉粉 |
100g |
| 水(@で使用) |
約1/2カップ |
| 水(Bで使用) |
適量 |
| クルミ(Cで使用) |
40g |
| 砂糖 |
大さじ2 |
| 伝統のつゆ |
大さじ1/2 |
| 水(Dで使用) |
大さじ1 |
| クルミ(Eで使用) |
適量 |
※写真は1人分です。
|