
| 1. |
焼き豆腐は長さ4p・幅4p・厚さ1pに切る。 |
| 2. |
玉ねぎは幅5oのくし切りにする。 |
| 3. |
青ねぎは長さ4p・幅1pの斜め切りにする。 |
| 4. |
鶏ももは2p角に切る。 |
| 5. |
ささがきごぼうはザルにあげ、水気をきる。 |
| 6. |
三つ葉は長さ3pに切る |
| 7. |
ボウルに伝統のつゆ・水・みりんを合わせ、たれを作る。 |
| 8. |
鍋に焼き豆腐・玉ねぎ・青ねぎ・鶏もも・ささがきごぼう・たれを入れて火にかけ、具材に火が通ったら火からおろし、溶き卵をまわし入れる。 |
| 9. |
8.が半熟になったら器に盛り、三つ葉を飾る。 |
|

材料名 |
使用量
(4人分) |
| 焼き豆腐 |
1/4丁 |
| 玉ねぎ |
小1/3個 |
| 青ねぎ |
2/3本 |
| 鶏もも |
100g |
ささがきごぼう
(水煮) |
50g |
| 三つ葉 |
2本 |
| 伝統のつゆ |
大さじ4 |
| 水 |
大さじ4 |
| みりん |
大さじ2 |
| 溶き卵 |
1個分 |
|