
| 1. |
焼き豆腐は3p角に切る。 |
| 2. |
糸こんにゃくは長さ10pに切る。 |
| 3. |
白ねぎは長さ5p・幅1pのななめ切りにする。 |
| 4. |
椎茸は石づきを取り、飾り切りにする。 |
| 5. |
春菊は長さ半分に切る。 |
| 6. |
ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をしぼる。 |
| 7. |
玉ねぎは幅5oのくし切りにする。 |
| 8. |
鶏ももは一口大に切る。 |
| 9. |
鍋に全ての具材・伝統のつゆ・水を入れ、火にかける。 |
| 10. |
9.に火が通ったら春菊を加える。 |
| 11. |
別容器に生卵を入れ、添える。
※具材を生卵につけ、お召し上がり下さい。 |
|

材料名 |
使用量
(4人分) |
| 焼き豆腐 |
1丁(240g) |
| 糸こんにゃく |
160g |
| 白ねぎ |
1本(90g) |
| 椎茸 |
4枚 |
| 春菊 |
2/3束(60g) |
| ごぼう |
1/3本(80g) |
| 玉ねぎ |
2/5個(120g) |
| 鶏もも |
260g |
| 伝統のつゆ |
1.5カップ |
| 水 |
3カップ |
| 生卵 |
4個 |
|